COLUMN 建物トラブル解決コラム

2023.7.27

最新のクラック修理ツール:クラックイレイザーの特徴と使い方

ひび割れ、浮き、タイル工事

建物の修繕に悩む時間を大幅に短縮する画期的な新製品を皆さんにご紹介します。

その名は「クラックイレイザー」。

コンクリート床の「クラック修理」がこれまで以上に容易になります。

今回は、「クラック修理」の方法とともに「クラックイレイザー」の特徴とその使い方について詳しく解説します。

【クラック修理の問題点】

家屋の床に出てくる「クラック修理」。

それが古い建物であればあるほど、頻繁に見受けられる問題です。

しかし、自分で修理しようとしても道具や技術が必要だったり、専門家に依頼すると費用がかかったりと、ハードルが高いことが多いのが現状です。

ここで登場するのが、「クラックイレイザー」。誰でも簡単に、かつ確実に「クラック修理」ができる最新のツールなのです。

【特徴1:クラック修理も簡単に!どなたでも利用可能】

クラックイレイザーの最大の魅力は、クラック修理を簡単に実現できる点です。

特別なツールや技術を必要とせず、どなたでも手軽にクラック修理が行えます。

クラックイレイザーをクラックに塗布し、均一になじませるだけで、あらゆるクラックを綺麗に補修することが可能です。

【特徴2:迅速な硬化と長期間の耐久性でクラックを修復】

クラックイレイザーは、塗布後すぐに素早く硬化します。

そのため、補修後すぐにクラック修理が完了します。

また、クラックイレイザーはカチオン性樹脂配合により耐久性に優れ、長い期間にわたってクラックの中にしっかりととどまり続けます。

これにより、頻繁なクラック修理を防ぎ、床の美しさを長く維持できるのです。

【特徴3:自然な仕上がりで施工跡が目立ちにくい】

クラックイレイザーは、施工が簡単でありながら、コンクリートに近い自然な色合いを実現します。

そのため、クラック修理後の施工跡が目立ちにくいという特徴があります。

美しい仕上がりを実現し、床の美観を損なう心配もありません。

部屋の雰囲気を損ねることなく、綺麗なクラック修理が行えるのです。

【クラックイレイザーの使用方法】

「クラックイレーザー」の具体的な使用方法を「クラック修理」の流れとともに解説します。

①クラックの清掃
まず、クラックの周囲を清掃します。
クラックの周囲や中にちりやほこりごみがあるとうまく充填できません。
ワイヤーブラシエアブロアー等を使って清掃をしてください。
これにより補修剤がしっかりとクラックに定着します。

②補修剤の塗布
次に、クラックイレイザーを決められた分量の水で作ります。
クラックにそって直接塗布します。適量を塗布することが重要です。

③均一に広げる
パテベラや皮スキなどを使ってクラックイレイザーをクラックの中に充填させ、クラック全体になじませます。

④乾燥を待つ
最後に、クラックイレイザーがしっかり乾燥するまで待ちます。
乾燥の後クラック害にはみ出た材料をきれいに除去します。これにより確実なクラック修理が実現します。

【クラックイレイザーで簡単・確実なクラック修理を実現しよう】

クラックイレイザーは、クラック修理の際に頼りになる製品です。

誰でも簡単に扱えるため、DIY初心者でも安心して利用できます。

また、迅速な硬化と長期間の耐久性があるので、クラック修理の効果が持続します。

さらに、施工後の跡が目立ちにくい自然な仕上がりは、床の美観を保つために重要です。

クラックイレイザーを使って、床のクラック修理を手軽に行い、美しい空間を長く維持しましょう。

クラック修理にお悩みの方は、ぜひクラックイレイザーを試してみてください。

あなたの大切な床をしっかりと保護し、快適な空間での生活をサポートします。

【クラックイレイザー 商品概要】

■商品名・入れ目

『クラックイレイザー』カップ付き 400g×6本/ケース
『クラックイレイザー』カップ付き 400g/本

■用途

コンクリート・モルタル床のひび割れの充填

■発売日

2023年8月7日

【購入・問合せ】

モノタロウ
https://www.monotaro.com/g/06196192/

モノイチ
https://monoichi.jp/view/item/000000008313

クラックイレイザー(ヤブ原産業)

いま、お困りのあなた

どちらの地域にお住まいですか?

いまお困りではございませんか?

雨漏り、壁ひび、外壁塗装の
LINE相談をご利用ください

ヤブ原産業