COLUMN 建物トラブル解決コラム

【効果抜群】コンクリート汚れの掃除方法をご紹介!

2020.10.19

コンクリートの表面は、経年とともに汚れが付着して徐々に目立つようになってしまうものです。

「コンクリートに付着した汚れはどのように落とせばよいのか」、あるいは「コンクリートを傷めずに掃除する方法を知りたい」と思っている人も多いのではないでしょうか?

コンクリートの汚れには、さまざまな種類があり特徴もあります。

また適切な方法で掃除することで、コンクリート表面を傷めないようきれいな状態へと甦らせることが可能です。

今回は、コンクリートに付着する汚れの正体と、効果的に汚れを取り除く方法をご紹介します。

 

コンクリートに付着する汚れの正体とは?

 

コンクリートに付着する汚れにはいくつかの種類があります。

  • ・タイヤ痕
  • ・カビ、コケ
  • ・サビ
  • ・油
  • ・エフロレッセンス(白華現象)

 

タイヤ痕

タイヤ痕は、おもに駐車場などの仕上げを土間コンクリートとしている場合に付きやすい汚れです。

日常的に車両が出入りするだけで簡単に付いてしまいます。

 

カビ、コケ

カビやコケは、日当たりがよくないなど濡れた状態が続くような場所に生えやすくなります。

擦ると胞子が飛散しますが、吸い込んでしまうと体質によってはアレルギー疾患を起こすこともあるため注意が必要です。

 

サビ

サビは、周辺に金属製のものが錆びて、落ちたり垂れたりして付着することがあります。

ただ注意しなくてはいけないのが、外部から付着したものではなくコンクリート内部の鉄筋が錆びている場合です。

腐食した鉄筋は、膨張して内側からコンクリートを破壊する「爆裂」を起こしながら範囲を拡大させることがあります。

この場合は、掃除ではなく必ず適切な補修をしないといけません。

 

油は、ガソリンなどが落ちて付着したもので、水をはじくようなら油汚れと判断できます。

とくに駐車場では多くみられる汚れになります。

 

エフロレッセンス(白華現象)

エフロレッセンス(白華現象)とは、コンクリート表面に現れる表面に白い沈着物のことです。

コンクリートの成分である水酸化カルシウムが水に溶けて表面へとにじみ出ると、空気中の炭酸ガスと反応することで白い結晶となって沈着します。

人や環境にも害はありませんが、見栄えはよくないことから外観を損ねてしまう原因のひとつです。

なお、エフロレッセンス(白華現象)の詳しい除去方法は「【コンクリートの白華現象】エフロレッセンスを効果的に除去する方法」の記事を参考にしてください。

 

プロがオススメ!

強力白華(エフロレッセンス)除去洗剤

スーパーエフロクリーン

 

コンクリート汚れの掃除方法は?

 

 

コンクリートの汚れは、適切に掃除することで落とせます。

ただし、汚れは放置すればするほどこびりついて落としにくくなるため、できるだけ早い段階で実施することをおすすめいたします。

またサビの場合は、原因が外部からのものではなく内部の鉄筋が錆びている場合は、掃除しても落ちません。

エポキシ樹脂を注入するなど、必ず専門業者に補修を依頼することが重要です。

それでは、いくつかの掃除方法をご紹介いたします。

段階的に試してみるのもよいでしょう。

 

擦り洗いをする

まずは、デッキブラシなどを使い、水を流しながら擦り洗いをする方法です。

比較的初期に付いた汚れであれば落とせる場合があります。

 

高圧洗浄をする

擦り洗いをしても落ちにくい場合は、高圧洗浄で落とせる汚れもあります。

ただし、あまり水圧をかけ過ぎると端部が欠けてしまうこともあるため注意しながら行いましょう。

 

コンクリート用洗浄剤を使う

水洗い、高圧洗浄をしても落とせない汚れは、コンクリート用洗浄剤を使うと効果的です。

その効果的なコンクリート用洗浄剤とは、弊社から販売している「コンクリ汚れイッキ落ち」になります。

 

「コンクリ汚れイッキ落ち」の掃除手順

「コンクリ汚れイッキ落ち」は、ブレンドした数種類の酸と洗浄剤の力で、コンクリートなどに付着した汚れを化学分解して落とす強力洗浄剤です。

掃除の手順を解説いたします。

①水湿し

掃除する下地面を水で湿らせる「水湿し」を行います。

この手順を省略すると、「コンクリ汚れイッキ落ち」が下地に吸い取られてシミになってしまう恐れがあるため、必ず行ってください。

②材料塗り

水がたまっている状態で、ローラーや刷毛を使って原液のまま塗布します。

塗布後は、泡状の反応が起こります。

③洗浄

泡状の反応がおさまるのを待ち、下地が乾かないうちにデッキブラシなどで擦りながら大量の水を使って水洗いを行います。

その後、洗い水が残らないようゴムレーキや雑巾を使ってふき取ります。

しっかりと水洗いをしないとシミが残ることがあるため、念入りに行いましょう。

④乾燥

常温で放置して乾燥させます。

⑤片づけ

使用したデッキブラシなどの道具をしっかりと水で洗浄します。

 

プロがオススメ!

コンクリ汚れイッキ落ちはYSネットショップからも購入できます。

下地調整塗材・改修材料専門/天然石景観材の専門ショップ YSネットショップ

 

コンクリート汚れのまとめ

コンクリートの汚れは、長期間放置するほど落としにくくなります。

定期的に掃除をするなど、お手入をすることできれいな状態を維持することが可能になります。

またコンクリートは、しっかりとメンテナンスすることで長持ちさせることができます。

ひび割れや欠けなど気になる部分がある場合は、専門業者に点検を依頼するようにしましょう。

弊社では、コンクリートのひび割れ補修など、建物を守るためのメンテナンスを承っております。 仙台市および近隣で建物に関する気になることがありましたら、弊社までお気軽にお問い合わせください。

いま、お困りのあなた

どちらの地域にお住まいですか?

いまお困りではございませんか?

雨漏り、壁ひび、外壁塗装の
LINE相談をご利用ください

ヤブ原産業