
アパート鉄骨階段修繕
― 宮城県仙台市若林区
― 宮城県仙台市若林区
― 仙台市太白区
・外壁モルタルひび割れ、欠損修理
ひび割れの再発をふせぐためシーリングを厚めに塗って塗装しました。
色合わせもうまくいって違和感のない仕上がりになりました。
― 宮城県仙台市
・ひび割れ修理
・タイル浮き修理
・外壁塗装
・鉄部塗装
・シーリング打ち替え
・廊下、階段防水
タイル落下は歩行者、車への事故につながります。
外壁タイル落下事故防止のため、タイル全面の目地埋めを行いました。
建物の劣化状態に合わせて工事内容を決めることがムダのない工事となります。
改修工事は見積もり段階の調査が重要なポイントです。
弊社では工事期間中、空き部屋を借りて費用をお支払いするオーナー様にも役立つサービスを行っています。
工事をご検討の際はぜひご検討ください。
― 仙台市泉区上谷刈
・足場組み立て
・シーリング打ち替え
・外壁塗装(部分)
大雨が降ると1階室内の天井から雨漏りが発生。
外壁面のシーリングがひび割れ、一部ハガレが発生していた。
シーリングの打ち替えも部分的では雨漏りが止まらない可能性が高いため雨漏り面全面の外壁シーリングやり替えを行った。
シーリング打ち替え後に高圧水の水掛けテストを行って雨漏りが止まったことを確認。
シーリング打ち替え部分に外壁とピッタリの色合わせを行い違和感ない塗装を行った。
セントハウス 佐藤様
丁寧に何度か下見をして頂き、良かったです。
天候に左右されましたが、無事にきれいに仕上げて頂きました。
ありがとうございました。
― 宮城県仙台市青葉区
・屋根塗装(コロニアル瓦)
・外壁塗装(窯業系サイディング)
・各所鉄部塗装
・シーリング打ち替え
・ベランダ床防水塗装
屋根の汚れがひどかったので高圧水でしっかり洗浄しました。
屋根は常に風雨にさらされる部分なのでキレイに洗浄しないと塗装のハガレの原因となります。
外壁サイディングはタイル模様でした。目地とタイルの塗り分には手間ひまが掛かりましたがキレイに仕上がりました。
費用は約230万(税込)でした。
下請け塗装会社に丸投げではいい加減な塗装やムダな経費を取られるだけです。
営業担当者が工事までしっかり管理する会社を選んでください。
― 賃貸アパート
屋上防水は著しく劣化しており、ボロボロで危険な状態です。 屋上防水の劣化は雨漏りの原因になり、また建物の寿命にも大きく影響するため定期的なメンテナンスが必須です。
また外壁のひび割れ調査を実施し、一部に深刻なひび割れが見られました。 ひび割れの症状が現れると、同時に塗膜の劣化を促進させ、さらに構造躯体を傷めるといった悪循環から、耐久性の低下につながる恐れがあります。
コンクリートのひび割れは、構造に影響を与える可能性のあるものや漏水の恐れがあるものについては適切な補修が必要です。 そして外壁塗装は経年劣化による塗り替えを行っています。 外壁塗装の劣化も建物寿命を左右する要因となるため、定期的な塗り替えが必須となります。
屋上防水は、つなぎ目のないきれいな仕上がりが特徴のウレタン塗膜防水で、通気緩衝工法による施工を行いました。 防水工事で多い不具合といえば「ふくれ」ですが、この現象は防水工事前に残存している水分が温められて湿気になることで起こります。 この「ふくれ」を防止する効果に優れるのが通気緩衝工法です。 通気緩衝工法とは、下地と防水層の間に通気緩衝シートを敷くことで通気層を設け、さらに脱気筒を設置して湿気を逃がすという方法になります。
コンクリートのひび割れは注入工法による補修を行っています。 エポキシ樹脂をひび割れの内部に注入することで、躯体を強力に一体化し耐久性を高めることが可能です。 エポキシ樹脂が硬化した後、下地面を処理して再塗装するとひび割れも補修跡もわからなくなり、耐久性を維持したまま新築同様の仕上がりが実現します。
塗り替えでポイントとなるのは配色ですが、完成して依頼内容と違うといったことがないよう、オーナー様とカラーシミュレーションでイメージを共有して施工を行っています。 また外壁塗装は塗り替えれば大丈夫というわけではなく、正しい施工を行うことが重要です。 外壁の洗浄から始まり、下塗り、中塗り、上塗りの重ね塗りによって塗装としての耐久性を高めます。 適正な施工が建物の美観と耐久性の確保を可能にします。
― 宮城県仙台市泉区
屋根塗装工事でまずしっかり行いたいのが洗浄です。単なる高圧洗浄だけでは不十分です。汚れ具合によってデッキブラシを使い、溜まった土やコケをゴシゴシ洗い落とします。 下地が見えるまで洗浄を行わないと後でハガレの原因になります。
下塗りは濡れ色になるまでたっぷり塗りましょう。濡れ色にならず終わってしまうと下塗りの役目を果たしていません。なぜなら下地は痛んでおりスポンジと同じ状態です。不十分なまま上塗りを塗っても下地にスっと染みこんでしまうだけ、ムラムラ、カサカサの出来の悪い仕上がりにしかなりません。
上塗りは1回目と2回目の間隔をしっかり空けてから塗装します。乾燥のため24時間は空けましょう。適切な乾燥時間を空けないと上塗りが薄い仕上がりとなってしまいます。カタログの規定量以上たっぷりと塗り込みましょう。
― 宮城県仙台市青葉区川内
― 宮城県仙台市青葉区旭ヶ丘
― 宮城県仙台市泉区長命ケ丘
工事内容
・鉄骨階段修繕
工事のポイント
鉄骨階段は5年に一度は塗装が望ましいと言われます。階段部分はサビが出やすく腐食まで進行してしまうと大規模な工事になってしまいます。定期的な点検とメンテナンスを行うようにしましょう。