WORKS 戸建て 施工実績詳細

住宅ベランダ雨漏り修理

― 仙台市青葉区

工事内容

・住宅ベランダ雨漏り修理


工事のポイント

今回はベランダ天井雨漏り修理のご依頼です。

奥様曰く「以前から気になっていたが、いよいよベランダ壁のタイルが落ちてきました・・」

現地調査を行うと天井に雨染みと穴が開いていました。

ベランダ床面は FRP 防水。

見ると排水溝の取り付け部分に亀裂がありました。

この亀裂から天井裏に雨漏りしているようです。

また取付けされている排水溝はFRP 防水用の排水溝ではない物でした。

この点は建築したハウスメーカーや工務店の設計ミスと思われます。

修理方法はFRP 防水の亀裂部分の補強補修。

全面トップコート塗り替え。

問題なのは雨漏りによる天井裏木材の腐食です。

雨漏りを長年放置してしまうと、天井裏の木材が腐食でボロボロになります。

木材の大幅な入れ替えが必要になるため修理費用も高額になってしまいます。

今回は比較的発見が早かったので木材の部分的な交換補強と天井張り替えで済みました。

天井に雨染みを見つけたらできるだけ早く対処することが修理費用を最小限に抑えるポイントです。

戸建住宅の雨漏り

― 仙台市宮城野区

工事内容

・雨漏りの原因と思われる場所をピンポイントでビニール養生
・雨漏り場所が特定出来たら部分的な葺き替えで費用を抑える
・下地の防水シートもしっかり張り直し
・排水の流れも吟味し雨漏りが起きにくい造りにする


工事のポイント

何十年も悩んでいた雨漏りが解決できました!

増築した当初から雨漏りが発生し、お客様は天気予報を見るのが日課になっていました。

今回工事をご依頼いただいて雨漏りの原因と思われる場所を一つずつ潰していったところ雨漏りがピタリと止まりました。

雨漏りの原因は一か所とは限りません。
何度も修理や水かけテストを繰り返すことが必要です。

雨漏り工事を依頼するときは工事を途中で投げ出さない責任感のある工事業者に依頼することが重要なポイントです。

住宅のFRP防水

― 

修理の内容

大雨で雨漏りしたため、FRP防水の部分的な修理及び塗料の塗り替えを行いました。


修理の方法

・FRP防水、排水口の清掃、新しいストレーナーへ交換
・防水端部のシーリング
・FRP防水保護塗装の塗り替え


修理のポイント

・排水口はストレーナーの形状によって枯れ葉や土埃などで詰まってしまうことがあります。すぐに水たまりができてしまうような時はストレーナーを流れの良い形状のタイプに変更するのが良いでしょう。
・防水表面の塗装は10年も経過すると保護機能が薄れてしまい防水の劣化が早まります。10年を目安に保護塗装の塗り替えをお勧めします。

基礎ひび割れ注入、防水

― 

修理の内容

地震によって基礎にひび割れが発生。
今回は基礎ひび割れを修理した後、基礎専用の保護塗料で塗装しました。


修理の方法

・基礎ひび割れ、エポキシ樹脂注入工法
・基礎保護塗装、特殊アクリルシリコン樹脂塗装


修理のポイント

・基礎のひび割れは、ひび割れ幅によって、樹脂を注入するか表面を埋めるだけにするか見極める必要があります。

・ひび割れ修理だけでは、修理の痕跡が目立ちます。保護塗装を行うことで小さなひび割れも目立ちにくく、また新築のように見栄えが良くなります。

戸建て住宅ベランダFRP防水修繕

― 宮城県大崎市

工事内容

・ベランダFRP防水修繕


工事のポイント

ベランダ防水が不十分な工事だとつなぎ目からひび割れが発生してしまいます。
住宅ベランダの防水を行う際はつなぎ目の処理を2重にするなど重ねをしっかり行いましょう。FRP防水は臭いが強いので換気に注意しましょう。

戸建て住宅ひび割れ修繕

― 宮城県七ヶ浜町

工事内容

・外壁ひび割れ修理


工事のポイント

ひび割れの表面を埋めるだけでは時間が経つと痕跡がすぐに見えてしまいます。
エポキシ樹脂を刷り込むなど痕跡が出ない方法で行いましょう。
塗装の際には模様を付けるなどのちょっとした手間を惜しまず行うことでより痕跡が見えにくくなります。

住宅雨漏り天井カビ修繕工事

― 宮城県東松島市

工事内容

・雨漏り
・カビ天井張り替え


工事のポイント

天井からの雨漏りを長年放置していたためカビ、内部の木材が腐食していました。
防水を行った後天井の張替えを行いました。

改修工事

― RC造3階建て

工事内容

外壁

・外壁ひび割れ注入
・外壁コンクリート鉄筋爆裂修理
・外壁シーリング打ち替え
・外壁塗装
・外壁各所鉄部塗装。

屋上

・屋上防水トップコート塗替え

内部

・内部システムキッチン入れ替え
・内部トイレ交換
・内部洗面台入れ替え
・内部給水管入れ替え
・給湯器交換
・玄関ドア交換


工事のポイント

かなり年数が経過した建物でした。ひび割れは想定以上に多く発生していましたが耐久性に影響を及ぼす劣化なので樹脂注入でしっかり補強しました。また古い外壁塗装はボロボロでしたのでそのまま塗ったのではすぐに剥離してしまいます。すべて除去してから新しい塗料を塗りました。

キッチン交換は換気扇の穴が合わなかったため新たに壁へ穴あけを行い取付けしました。古い穴の処理が甘いと漏水の恐れがありますので防水処置を行ってから埋め戻ししました。

古い温水器や倉庫の解体撤去を行い敷地も広がり建物への通気性も良くなりました。

以前修理してから年数が経過し過ぎると思った以上に劣化が進行しているのが分かりました。やはり建物の耐久性、費用の面でも10~15年以内には修繕を行うべきと改めて実感しました。

雨漏り修理

― 仙台市住宅の雨漏り

コメント

今回ご紹介するのは仙台市の住宅で起こっていた雨漏りの修理です。大雨が降るたびに発生する雨漏りにオーナー様もお悩みとのことで、このたび修理の依頼をいただくことになりました。

修理前の状況について

まずは修理前の状況確認です。ヒアリングによると、大雨が降ると雨漏りが発生するとのことでした。そのため、オーナー様がブルーシートを覆って応急処置としています。
雨漏りの修理で確認しておきたい内容といえば、どのような日にどの程度の症状で雨漏りが起こるのかということです。


防水補修の流れ

雨漏り修理の大きな流れは以下の通りです。
・事前調査
・修理
・修理後の確認
目視調査や散水調査などを行い、雨漏りが起こっている可能性のある部位と原因の特定を図ります。そして、調査をもとに適切な方法を検討し実際に修理を行います。修理がひと通り完了し、修理箇所に散水するなど雨漏りが確実に止まっていることを確認できたら終了です。


雨漏り修理の内容について

雨漏り修理の大きな流れは以下の通りです。事前調査で屋根と外壁の取り合いに漏水の痕跡が見られたため、耐久性、密着性の高いシリコンシーリングを充填しました。

このような部材どうしの取り合い部分の納まりは、シーリングを充填して防水処理をすることが多くなります。しかし経年劣化や地震などで破断すると、水が侵入して雨漏りしやすい部位でもあります。

戸建て住宅塗装工事

― 宮城県仙台市若林区

コメント

戸建て住宅で悩まれるのはカラーリングについてです。
アパートは奇抜な色を選べませんが戸建て住宅は自由度があります。
お客様の好みによって塗り分け、ビビットな色に塗ることもできます。
自由度が高いゆえに悩まれるオーナー様が多くいらっしゃいます。

無限にある色から選ぶのはむずかしい

日本塗料工業会のカラーガイドは632色もの色があります。その中からイメージピッタリの色を選ぶのはとても苦労します。30代までの若者向けに奇抜な色を選んでも好みもあります。またベージュの落ち着いた色一色では個性がなく古くさく感じる場合もります。色はオーナー様にとって頭の痛い問題です。

実際に塗装することでイメージできる

カラーシミュレーションで塗り上がりをイメージする方法があります。しかし紙にプリントするので艶や光沢の違いで実物と違うことがあります。よりピッタリのイメージをつかむには塗り見本を作成することです。実際に塗料を板に塗ることで同じ艶、光沢を確認することができます。50センチ角の大きさで作成し壁に立てかけて眺めればほぼ完成がイメージできます。

塗装に詳しい現場をよく知る専門家へ

カラーリングを成功させるポイントは3つあります。
・カタログだけで色決めしない。
・一度決めてしまったらやり直しができない。
・専門家と納得するまで打ち合わせ。
良き相談相手となる専門家に依頼してください。