WORKS マンション 施工実績詳細

安全と耐久性を高めた:マンション駐車場の防水工事

― 仙台市宮城野区某マンション

コメント

仙台市内のあるマンションにおいて、大雨のたびに1階テナントの天井から雨漏りが発生する問題がありました。緊急に調査したところ、屋上の排水ドレンの根元から水が染み出していることが確認されました。排水口部分はウレタン防水が施されていましたが、それでも雨が漏れてくるという状況から、排水管の接続部分に問題があると判断しました。

この問題を解決するために、改修用ドレンの新設工事を迅速に実施いたしました。この工事により、雨漏りの原因となっていた排水部分の問題が改善され、テナントさんに安心してお使いいただける空間を提供することができました。この工事は、当社のプロフェッショナルな技術と迅速な対応により、成功裏に完了いたしました。

工事前

改修用ドレンを接続するため既存のドレン管を一部切断

排水の流れを良くするためカチオン系樹脂入りモルタルにて整形

改修用ドレン。既存のドレン管のサイズにあった適切なタイプを選択。

接着剤をしっかり塗ることで後々の剥がれを防止

改修用ドレンの取り付け

改修用ドレン端部の亀裂防止とウレタン防水の一体化を図るためメッシュ補強

ウレタン防水塗布

トップコート塗布。工事完了。

雨漏り工事を進める際には、3つの重要なポイントに注目する必要があります。

  1. 雨漏り原因の特定: 雨漏りの正確な原因を究明するためには、漏れている箇所を直接確認することが重要です。例えば、天井からの雨漏りの場合、可能であれば天井裏を確認するか、必要に応じて新しい天井点検口を設置するなどの対応が求められます。
  2. 修繕方法の多角的検討: 雨漏りの原因は1箇所に限らないことも多いため、複数の修繕方法を検討することが重要です。費用や確実性を総合的に考慮し、最適な修理方法を選定する必要があります。
  3. 高品質な防水工事の実施: 雨漏りを止めるための工事は、単に塗料を塗ったり、シートを貼ったりするだけでは十分ではありません。高い意識と豊富な経験を持つ作業員による質の高い防水工事が求められます。

完成後の外観だけでは、防水工事の品質は判断できないため、雨漏りに対する深い理解と高い技術力を持つ工事業者を選ぶことが、最終的な成功への鍵となります。

 

マンション配管塗装

― 仙台市内某マンション

コメント

仙台市内に位置するマンションの管理組合様から、駐車場内の配管塗装に関するご依頼を頂戴しました。時間の経過により、塗料と保護テープが剥がれの問題発生を引き起こしていた状態でした。保護テープを新たに巻き直し、配管の鉄部分には耐久性のあるウレタン塗料を施工することで解決しました。

塗装工事着手前

配管塗装の剥がれ、配管保護テープの剥がれが見られました。

駐車車両に塗料が付着しないよう車専用のビニールシートで覆って作業を行いました。

配管保護テープは剥がれかかった古いテープを一旦全て除去し、新たな保護テープを巻き直ししました。

ウレタン塗装と保護テープ巻きを行ったことできれいに仕上がりました。

弊社ではマンションのちょっとした塗装修理も行っております。

以前から気になっている困りごと改善したい部分などございましたら遠慮なくご連絡ください。

マンションひび割れ修理

― 

工事内容

・共用廊下壁地震によるひび割れ修理


工事のポイント

壁面のひび割れで地震の度に何度も同じ場所にひび割れが発生してしまうと思ったことはありませんか。

大きな地震だったから仕方ないと決めつけるのは禁物です。

実は前回の工事が不十分だった可能性があります。

工事が不十分になるのは主にひび割れの処理です。

実績が十分ではない工事業者がひび割れ処理を行ってしまうとひび割れの奥まで樹脂を注入できず不十分な作業となっているケースが多々見受けられます。

無駄な費用をかけないためにも実績十分な工事業者に依頼するようにしましょう!

アパート塗装工事

― 宮城県仙台市青葉区川内

コメント

屋根スレートの劣化が激しかったので下地強化剤をたっぷり塗って補強してから塗装しました。
軒樋の雨漏れ箇所を修理しました。
エアコンのホースも劣化してボロボロだったので一緒に修理しました。
作業中、軒下にハチの巣があったので駆除しました。

マンション雨漏り天井カビ修繕工事

― 仙台市宮城野区

工事内容

・雨漏り
・カビ天井張り替え


工事のポイント

天井のひび割れから雨漏りしていました。
常に湿気があるため天井のカビ、天井木材の腐食が発生していました。
防水を行った後、天井の張替えを行いました。

集合マンションコンクリート鉄筋爆裂補修工事

― 仙台市宮城野区

工事内容

・マンション駐車場天井コンクリート鉄筋爆裂修繕


工事のポイント

鉄筋のサビが見られたため入念なサビ落としの上サビ止め剤を十分に塗布しました。
サビ止めの処理が甘とすぐに鉄筋がサビてしまいます。
サビ止め処理の上、接着力の高いエポキシ樹脂モルタルで埋め戻ししました。
カチオンフィラーを塗って仕上げました。


お客様の声

マンション管理組合理事長
ヤブ原産業(株)横山様
いつもお世話様です。
急な工事を施工いただき有難うございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

雨漏り修繕工事

― 仙台市宮城野区 Wマンション

工事内容

設備

・マンション駐車場床防水修繕

内部

・内装天井復旧


工事前の状況

駐車場1階の室内天井から雨漏り。大雨の際、時間差で雨漏りしてきた。
1階はテナントさんが入居しているため早急な対応が必要でした。
天井裏を調査すると天井に雨漏りの痕跡がハッキリと見られました。
屋上はマンション駐車場でアスファルト防水の端部が切れ防水の下に水が浸透していました。
防水下に浸透した雨水が床のコンクリートひび割れ部に染みこみ天井裏へ漏れたと推察できます。


工事のポイント

アスファルト防水の端部だけ修理してもすぐに雨漏りしてしまうことが考えられます。
そのため今のアスファルト防水をキレイに撤去しウレタン塗膜防水を塗布しました。
コンクリート面に水分が含んでいるとふくれの原因になるため通気シートを敷き、立上り部分には補強用のメッシュシートを入れました。
ウレタン塗膜防水はただ塗るだけでなく細かい部分への配慮が必要です。
今回も水はけ良くキレイに仕上がり雨漏りもすっかり止まりました。

雨漏り修理

― 仙台市マンション工事

コメント

今回ご紹介するのは、仙台市にあるマンションの浴室天井で起こっていた雨漏りの修理です。激しい雨が降るたびに発生する雨漏りにオーナー様もお困りとのことで、修理をさせていただくことになりました。

修理前の状況について

まずは修理前の状況確認です。ヒアリングによると、台風のような風がともなう雨が降ると雨漏りが発生するとのことでした。室内から目視による調査を実施したところ、天井面には漏水の痕跡が確認できました。
この部屋は外壁に面した場所にあたることからも、外壁面に起因する雨漏りと推察できます。そして外部に足場を設置して外壁の調査を実施すると、多くのひび割れが発見できました。以上の調査内容をもとに、適切な方法を検討し実際に修理を行っていきます。


雨漏り修理の内容について

外壁ひび割れ補修

ます外壁のひび割れしている部分にエポキシ樹脂を注入して修理を行いました。エポキシ樹脂の注入工法は、躯体を一体化させるとともに防水性や耐久性を高めるうえで効果的な方法です。コンクリートは本来アルカリ性ですが、経年とともに空気中の炭酸ガスと反応して表面から徐々に中性へと傾く「中性化」が進みます。「中性化」は、ひび割れを起こす原因のひとつです。

シーリング材充填

コンクリートの躯体面には、計画的な打ち継ぎ目地をつくりシーリングを充填して納めますが、このシーリング材も経年とともに必ず劣化します。シーリングの劣化は雨漏りの原因にもなるため、定期的に充填しなおすことが必要です。今回も、既存のシーリングを撤去し新しく充填しなおしました。

防水形塗装

エポキシ樹脂が硬化したことが確認できたら、適切な下地処理をして塗装で仕上げます。今回採用したのは防水形塗装です。防水形塗装は、柔らかい塗膜を形成できることが特徴で、下地に動きがあっても追従してひび割れしにくいため、効果的に雨水の侵入を防ぎます。写真は下塗りの施工中です。

外壁塗装

外壁塗装は3回塗りが基本になります。下地としっかりと密着し、かつ十分な厚みを確保することで塗膜の耐久性を高めます。

外壁面の確認

外壁面に設置しているお風呂の吸排気ダクトの周囲には隙間があり、雨が浸透している可能性が高いことが確認できました。

隙間のパテ埋め

吸排気ダクトの周囲の隙間を耐火パテで埋めて、雨水の侵入を完全に防ぎます。

複数の雨漏り対策

さらに吸排気ダクトの周囲にステンレス製の水切り金物を設置するなど、複数の対策を組み合わせることでリスクの低減をより強化しました。内部からダクトを脱着できるよう工夫している点もポイントです。以上で雨漏りの原因とみられる部分の修理がひと通り完了しました。

修理後の散水テスト

修理箇所に散水テストを行い、雨漏りが起こらないことを確認します。
この修理後の散水テストが重要なポイントで、適切な処置が行われていることをしっかりとチェックします。
散水テストの結果、雨漏りの症状が起こらなかったことを確認しています。
台風と同じような条件でテストを実施したため、これで雨漏りが止まったと判断できます。


雨漏り修理のポイントについて

最後に雨漏り修理のポイントについてご紹介いたします。まず事前調査で、建物の内側と外側でしっかりと原因を調べることが重要です。また雨漏りの修理は原則として外側から行います。というのも内側から修理しても根本的な解決に至らず、完全に止められない場合があるためです。
そして修理後は散水テストを実施し、雨漏りが止まっていることを必ず確認しなくてはいけません。事前調査で原因を推察することに始まり、修理から完了後の確認まで、確実に雨漏りが止まったことが確認できるまで、根気強く繰り返し行うことが重要なポイントです。

マンション外壁修繕工事

― 宮城県仙台市青葉区

コメント

タイル張りのマンションで一番気をつけたいのはタイル落下による事故です。
ほんの数枚、高所からポロッと落下しただけでも重大事故に繋がりかねません。
今回はタイル修理に重点をおいて工事しました。

豊富な経験で浮いている音を聞き分ける

タイルの浮きの隙間はほんの数ミリです。外見上見分けることはできません。ビルディングドクターの資格を持った作業員がタイルを入念に打音検査します。カラカラと1枚1枚乾いた音を耳で聞き分けてタイルの浮きを確認します。

全面に充填させないと落下の危険

タイル浮き修理の方法は、ドリルで穴開けしタイル裏側の隙間に樹脂を流し込みます。また樹脂を流し込んだ穴にステンレス製のピンを挿入しコンクリートとタイルをピンでも固定させることでタイルがより落下しにくくなります。

ピカピカの保護塗装で雨水を浸透させない

ドリルの穴を塞いだらブラシ洗浄でゴシゴシと下仕上げ。落ちにくい汚れは専用の薬品を使って汚れを根こそぎ落とします。仕上げにタイル保護のクリヤー塗料を塗ります。シリコン成分配合でタイルの表面はピカピカスベスベで雨水も浸透させません。

マンション大規模修繕工事

― 宮城県仙台市泉区

コメント

マンション工事では生活空間でもあるバルコニーへの出入りが避けられません。
そのためバルコニーでの作業にいつも以上に配慮しました。
お天気がいい日などは洗濯物を干されている方がいるなど予定通りに進まないことも多々ありましたが何度も日程を調整させてもらうなど、住民の方の都合と作業の予定調整に苦労しました。
苦労の甲斐もありキレイな仕上がりで引き渡しできました。