サービス内容
外壁塗装工事とは雨や紫外線など建物を傷める原因から守るためにほどこす塗装の事を言います。
また好みの色や模様に塗り分けることで建物の印象を若々しくしたり落ち着いた感じにしたりすることもできます。
コンクリート製のビルなどでは特に重要な工事です。なぜならコンクリートは大気ガスや酸性雨の影響で表面から中性化してきます。
中性化が進むとコンクリートの強度を保つ鉄筋が錆びてしまします。結果建物全体の強度が低下してしまいます。
塗装替えの目安は10年です。
10年も経過すると塗装表面も劣化が進み雨をはじかなくなります。外壁塗装表面のツヤが無くなったと感じたり、雨がはじかなくなったと思ったら塗装替えの時期です。
塗装工事で重要なポイントは塗料の希釈加減です。
水やシンナーの希釈を多くしてしまうと薄い塗料となってしまいます。薄い塗料で3回塗っても色が付いただけの塗装となり長持ちしません。
機械塗装の方法もありますが近隣へ飛散する恐れもあるため、ローラーを使っての手塗り作業となります。
熟練の職人が作業しますのでムラの無い均一な仕上がりとなります。
外壁塗装では、洗浄~下塗り~中塗り~上塗りの最低4日間工程となります。
アパート1棟(10世帯)では20日間は掛かります。4階建てのビルの場合30~40日掛かります。
ブラシ洗いは塗装工事の一部です。
意外かもしれませんが工事で大事な部分は洗浄です。いえ、むしろ一番と言ってもいいかもしれません。考えてもみて下さい、洗浄が不十分で下地に汚れがびっしり残っていたなら。その上に何を塗っても長持ちしないのは一目瞭然。
一般的な洗浄は高圧水洗浄で流すだけ。私たちは汚れ具合によってブラシを使いゴシゴシ汚れを洗い流します。これで塗料との密着力も格段にアップします。
理想のピカピカの仕上がりには下地の地力アップが必須です。下塗りは3回塗りの1回目と簡単に考えがちですがむしろトップバッターだからこそ、その役割が大切です。
下地に詳しくない方は下塗りをサッと塗って終わり。私たちは素材が何なのか?劣化はどの程度悪いのか?下地のプロだから上塗りをしっかり乗せるために下塗りを吟味します。
濡れ色になるまでたっぷり塗って“下地力をアップ”させます。
同じアパートの中でもキレイに見えるのは、汚れ知らずで、壁に艶があるからです。愛車のワックスを色相や濃淡で使い分けるように私たちもパーツごとに塗料を選びます。
上塗りもサイディングなのか?タイルなのか?など素材や部位によって使い分けるべきです。塗料の劣化とはすなわち艶や光沢が無くなっている状態です。
私たちが提案する工事は艶や光沢を第一に選びます。長持ちするのはもちろんですが雨が流れやすくなることで汚れもつきにくくいつまでもキレイを保てるからです。
部位、劣化の程度、ご予算に応じて最適な修理方法をご提案します。
工事内容 | 戸建て | アパート | マンション・ビル |
---|---|---|---|
塗装工事 | 5,500円~ | 9,900円~ | 20,900円~ |
工事内容 | 戸建て | アパート | マンション・ビル |
---|---|---|---|
外壁塗装工事 | 437,800円~ | 767,800円~ | 2,197,800円~ |
屋根塗装工事 | 217,800円~ | 327,800円~ |
建物全面に足場をかけて行う外壁塗装や屋上防水工事はヤブ原産業の得意分野です。まとめて工事することでスポット工事より費用がお得になります。
お見積り・ご相談は無料ですので、詳しくはお電話、メール、LINEにてお気軽にお問い合わせください。
ヤブ原産業が手がけた外壁塗装工事の施工事例をご紹介します。
アパート工事でオーナー様がよく心配されるのが屋根のサビや汚れ、破損です。屋根はハシゴでも使わないかぎり劣化しているかどうかが目につきにくい場所です。
屋根を調査したら赤茶色にサビていたので慌てて工事を依頼された経験があります。
屋根塗装工事でまずしっかり行いたいのが洗浄です。
単なる高圧洗浄だけでは不十分です。汚れ具合によってデッキブラシを使い、溜まった土やコケをゴシゴシ洗い落とします。 下地が見えるまで洗浄を行わないと後でハガレの原因になります。
下塗りは濡れ色になるまでたっぷり塗りましょう。濡れ色にならず終わってしまうと下塗りの役目を果たしていません。なぜなら下地は痛んでおりスポンジと同じ状態です。
不十分なまま上塗りを塗っても下地にスっと染みこんでしまうだけ、ムラムラ、カサカサの出来の悪い仕上がりにしかなりません。
上塗りは1回目と2回目の間隔をしっかり空けてから塗装します。乾燥のため24時間は空けましょう。
適切な乾燥時間を空けないと上塗りが薄い仕上がりとなってしまいます。カタログの規定量以上たっぷりと塗り込みましょう。
他社さんの見積りも専門家の目線からチェックします。工事会社さんが決まっている場合でも結構です。
なぜなら私たちは適正な価格で良質な工事を行って欲しいと思っているからです。項目の抜け落ちや矛盾する点、気になる点は契約する前に確認しましょう。
アパート塗替え (屋根・外壁) |
軽量鉄骨・2階建 12戸 | 250万(消費税込) |
---|---|---|
マンション大規模修繕 (外壁・屋上) |
RC・5階建 17戸 | 1200万(消費税込) |
テナントビル修繕 (外壁・屋上) |
RC・3階建 8戸 | 780万(消費税込) |
一戸建て塗替え (屋根・外壁) |
木造・2階建 | 100万(消費税込) |
費用の算出方法はまずお客様のご要望をしっかり伺います。(予算の目安、年数の目安、お困りのことなど)
その後現地調査を入念に行い、お客様の希望に応じたベストな提案をさせていただきます。
費用は中くらいとお考えください。大手会社ほどの経費は掛かりませんし、個人業者より保証は安心です。
普段のお買い物で例えればちょうど“街のスーパー”のような存在です。大手ほどの品数はないかもしれませんが必要なものはそろっている。気軽に行けて金額も手頃です。
私自身が外注さんに依頼するとき重視するのはスピード応対です。なぜなら応答が早い業者は予定をしっかり管理できているからです。
人気店だけど忙しくて後回しにされたのでは面白くありませんよね。もちろん先客が入っていて忙しい場合もあると思います。
そんな場合でも小まめな連絡をくれることで、忘れられていない安心感があります。相談、見積りもスピード応対してくれる会社さんを選んでください。